預かり保育

(2025.4.6)

当園の在園児(年少~年長)のお子さんがご利用いただけます。

預かり保育の概要】

■ 実施曜日:月・火・木・金
■ 時間:14:00 ~ 16:30
※短縮保育でお弁当がない日はお休みです。
※土日祝・長期休み(夏休み・冬休み・春休み)は実施しておりません。

■ 場所:第二運動場(グラウンド)分室
■ 定員:25名※
■ 費用:1回 1,000円(条件により、補助金があります)
※2024年度、ほぼ満員で入れない日はありませんでした。

詳細事項

預かり保育についてのご案内

【予約について】
預かり保育の申し込みは、利用したい週の一週間前の月曜日から、1週間分まとめて受付を始めます。
ご希望の方は、職員室前にある「預かり保育申込用紙」にご記入ください。
※空きがあれば、当日の朝でも用紙に記入し、打刻をしていただければ参加可能です。
※2号認定の方は、少し早めに前々週の金曜日
から記入できます。

【登園・降園の記録について】
安全のため、登園時と預かり保育終了後のお迎え時に、**アプリでの打刻(登園時・預かり後の降園時)**をお願いしています。
これは、登園・降園の時間をしっかり記録するため、また預かり保育の確認にも使われます。

【お支払いについて】
預かり保育の利用料は、翌月の保育料に合算して自動引き落としとなります。
年少さんは、園に慣れてくる6月からのご利用となります。

※預かり保育の内容については、今後変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

Q&A

よくあるご質問(預かり保育について)

Q.預かり保育に「杉並子育て応援券」は使えますか?
A.申し訳ありませんが、制度上、子育て応援券はご利用いただけません。


Q.おやつは出ますか?
A.はい、ご用意しています。
ただし、衛生面を考慮して、調理を伴わないおやつとなります。安心して召し上がっていただける内容です。


Q.補助金はありますか?
A.はい、「2号認定」を受けている方には、補助金が出ます。
申請には、必要な書類の提出が必要です。


Q.「2号認定」とは何ですか?
A.保育の必要があると認められた方が対象になります。
たとえば、以下のような場合が該当します:
・お仕事をされている方
・妊娠・出産予定の方
・病気や障がいのある方
・介護や看護をされている方
・お仕事を探している方 など

※制度が少し複雑なので、詳しくはお住まいの市区役所にご確認ください。

  • 杉並区の方は:「保育施設利用のご案内」4ページの「保育の必要性を確認する書類」をご覧ください・・・こちら
  • 中野区の方はこちら →【中野区HPリンク】こちら を参考にして下さい。
  • 練馬区の方はこちら →【練馬区HPリンク】こちら を参考にして下さい。

Q.補助金はいくらですか?
A.たとえば杉並区では、1日あたり450円の補助があります。